【最強SEO対策済】おすすめWordPressテーマ【無料あり】

WordPressのテーマって結局どれを選べば良いの?
無料と有料どっちがいいの?
テーマ選びの基準を教えて。
悩み
ちあき
この記事ではWordPressテーマの正しい選び方を解説しています。

美しいブログや売れるアフィリエイトサイトを作るためにWordPressテーマは必須アイテムです。

しかし、多くの初心者ブロガーが間違ったテーマ選びをした結果、いつまでも成果が出ない悲しいことになっているのが現実です。

この記事の信頼性

My Profile

最高月間400万PV


累計1億5000万PV以上


副業月収100万円以上達成!!


この記事を書いている私は累計1億5000万PV以上を達成しています。ブロガー歴6年で当サイト含め10サイト以上のブログやアフィリエイトサイトを運営しており、ブログやアフィリエイト、SEO対策に詳しいです。
この記事であなたが知ることができるのは私がこれまでに培ってきたブログのアクセスや収益を伸ばす方法です。

この記事の内容

  • WordPressテーマ選びが重要な理由
  • WordPressテーマ選びのよくある間違い
  • テーマ選びでチェックすべき5つのポイント
  • おすすめの有料テーマランキング
  • 無料のおすすめWordPressテーマ

この記事を読めば成果への最短距離となる正しいWordPressテーマ選びに必要な知識が身につき、あなたに最適なテーマが見つかりますよ。

ちあき
私がこのサイトで使っているWordPressテーマはAFFINGER5です。

ブログ・アフィリエイトのSEO対策はテーマでほぼ決まる

ブログやアフィリエイトで稼ぐにはSEO対策が大切だというのは完全初心者でもなんとなく知っていることですよね。

SEO対策ができない人はブログアフィリエイトで稼ぐことはできません

WordPressブログでのSEO内部対策にはある程度のプログラミングの知識が必要です。

ですがブログ初心者やアフィリエイト未経験者はプログラミングができない人が多いのではないでしょうか。

プログラミングができないという大きな欠点を補うのが優れたWordPressテーマの役割です。

つまり、ノンプログラマーがブログアフィリエイトで稼ぐためには優れたSEO対策が既にされているWordPressテーマを使うのが最重要なのです。

優れたパフォーマンスのWordPressテーマさえ手に入れてしまえば、あとはプログラミングの知識が不要の範囲で勝負ができます。

WordPressのテーマ選びでよくある誤解と注意点

WordPressテーマを選ぶことが稼げるかどうかの一つの分かれ道です。

今回は初心者が失敗しないためのWordPressテーマ選びの3つのポイントを解説します。

稼げていない多くの人が同じ過ちを犯しているので、面倒でもじっくり読み進めてほしいです。

  1. デザインで選ぶのは危険
  2. 無料テーマで頑張るのは時間の無駄
  3. コスパや機能比較で選ぶべきではない

3つのポイントを私の実体験を踏まえて解説します。

①デザインで選ぶのは危険

WordPressテーマには「可愛いデザイン」や「美しいデザイン」のテーマがたくさん存在し、あなたのブログを簡単かつ綺麗に仕上げてくれます。

しかし、デモサイトのデザインでWordPressテーマを選ぶと後悔します。

ブログ運営を長く続けていくと、デザインよりもサイトの使いやすさとサイト速度が重要だと気がつきます。

「デザインは綺麗だけど記事が探しづらい」
「デザインは綺麗だけど読み込みが遅い」

デザインにこだわっているWordPressテーマのよくある末路です。

もちろん、居心地の良いデザインは重要な要素ですが、記事が探しづらくて読み込みに時間のかかるサイトからは読者が離れていき、稼げないサイトになってしまいます。

そうならないためにWordPressテーマ選びにおけるチェックすべき5つの機能は後ほど解説します。

②無料テーマで頑張るのは時間の無駄

WordPressテーマは無料でも優れたものが数多く存在します。

例えばCocoonです。機能性は十分です。

WordPressの無料テーマでサイト運営をすることを否定するつもりはありません。

私も最初は無料テーマで取り組んでいました。

しかし、その経験からお伝えできることは、無駄な時間だったということ。

これは「WordPressテーマ選びで重要なたった一つのポイント」で解説します。

③コスパや機能比較で選ぶべきではない

WordPressのテーマを比較して紹介している他のサイトを見ていると、ほとんどがコスパだの機能比較だのとアピールしていますが、そのような比較をアテにすべきではありません。

そもそもWordPressテーマのコスパ比較なんて正確にできませんからね。

ブログやアフィリエイトでちゃんと稼ぎたい人にとって、WordPressテーマ選びは重要な初期投資です。

最初のわずか数千円〜1万円程度の違いですよ。

こんなすぐに回収できる金額を比較要素にすべきではありません。

WordPressのテーマ選びで重要なたった一つのポイント

結論からお伝えすると最も重要なのは「納得感」です。

「3年間そのテーマを愛用して取り組んだ成果をWordPressテーマのせいにしなくて済むかどうか」

これが納得感です。

  1. ケチらずに一番良いものを初めから使うべきだった
  2. あっちのテーマを使っていればもっと稼げていたかも
  3. このWordPressテーマのせいで私は稼げていないのかも

私はブログで稼げていない時期、毎日のようにこんなことを考えていました。

知識も経験もない自己流で進んできた私は結局5つくらいWordPressテーマを買いあさっています。

最終的には私のこのサイトでも使っているAFFINGER5のテーマを使うことでようやく納得感を得られたのですが、初めからアフィンガーにしておけばよかったと思っています。

自分の中で納得感が得られるとどうなるか。

  • 記事を書くことに集中できる
  • 分析したり改善することに集中できる
  • 自分のスキル向上にフルコミットできる

ブログやアフィリエイトで稼ぐうえで、悩んでいる時間ほど無駄なものはありません。

つねに自分の選択に納得感があれば、作業にコミットできます。

あなたが自分の意思で納得感のある選択ができればいいのです。

テーマ選びで後悔しないための機能チェック

私がブログ歴6年の中で「この機能がないのはダメだな」と感じた点と、最新のSEO対策状況を踏まえた上で、稼げるサイト作りに欠かせない5つの機能を紹介します。

この5つのポイントをクリアしていないWordPressテーマは違和感が残ったままサイト運営をしていくことになるかもしれません。

  1. サイトスピード
  2. AMP対応できるかどうか
  3. カノニカルタグの個別設定
  4. 複数サイトに利用できるかどうか
  5. アップデートの速さとクオリティ

サイトスピード

現在のSEOではサイトスピードが非常に重要な指標となっています。

WEBページの速度が遅い記事は上位表示をするのが難しいです。

  • WordPressテーマ側の問題
  • 記事に使っている画像の問題

特にこの2つはサイトスピードに大きな影響を与えます。

あなたがエンジニアならWordPressのテーマ側の問題はセルフ解決ができるでしょう。

しかしノンエンジニアなのであれば、元から高速化施策をしてくれているテーマを選ぶべきです。

人気WordPressテーマのスピード比較

テーマPC速度スマホ速度
JIN3031
DIVER6330
THE THOR7759
SWALLOW7552
STORK199169
SWELL9375
AFFINGER59691

JINの表示速度計測

JINのサイトスピード

DIVERの表示速度計測

DIVERの表示速度

THE THORの表示速度計測

THE THOR

SWALLOWの表示速度計測

SWALLOW

STORK19の表示速度計測

STORK19

SWELLの表示速度計測

SWELLのサイトスピード

AFFINGER5の表示速度計測

AFFINGER5のサイトスピード

Googleのラボデータでの計測をしてみると、PC、スマホともに当サイトでも使っているAFFINGER5が高速なWordPressテーマだとわかります。

上記はあくまで各テーマのデモサイトのデータであり、対策次第で高速化は可能です。

テーマデフォルトのポテンシャル程度に考えておきましょう。

この記事では高速化施策がしっかりできているテーマのみ紹介します。

AMP対応できるかどうか

AMP(Accelerated Mobile Pages)とは、スマホなどで検索した時に早くページが表示される技術です。

AMP対応しているページはスマホでアクセスした時に高速で表示されるので、ユーザーが記事を読んでくれる可能性が高まります。

AMP対応は自分でやるとかなりやっかいなトラブルを招くので、元からAMP対応をしているWordPressテーマを利用するのが安心です。

ちなみに私は「JIN」というテーマを使っていましたがAMP対応がいつまでも改善されないので乗り換えをしました。

【比較】JINからAFFINGER5に乗り変えてから収益が爆増した話【WordPressテーマ】

カノニカルタグの個別設定

初心者には少し難しい話かもしれません。

しかし、SEO対策をする上でカノニカルタグを記事ごとに個別設定したくなる時がいずれやってきます。

カノニカルタグとは簡単に言うと、分散した記事の評価を自分が上位表示したい記事に集めるときなどに使ったりするものです。

ブログ初心者は初めのうちは気にする必要はありません。

しかし、ある程度SEOで戦えるようになってくると重宝します。

今回はカノニカルタグの個別設定ができるかどうかもおすすめランキングの審査基準にしています。

複数サイトに利用できるかどうか

ブログやアフィリエイトで稼ぐ際、1サイトだけで大きく稼ぐというのは稀です。

例えば月50万円稼ぐとした場合、

  • 50万円稼げるサイトを1つ作る
  • 5万円稼げるサイトを5つ作る

この場合、簡単なのは「5万円稼げるサイトを5つ作る」です。

複数のサイトを立ち上げようとした時、WordPressテーマの規約で「1購入につき1サイトまで」だとサイトを立ち上げるたびにコストがかかります。

1回の買い切りで複数サイトに利用できるWordPressを選びましょう。

サポート体制(アップデートの速さとクオリティ)

WEBを取り巻く環境はものすごい速度で変化します。

私たちブロガーはその変化に対応しなければいけません。

常に最新の環境に対応できるサイトを維持しなければいけないとした時に、必要なアップデートやトラブル処理が遅いのはデメリットです。

サポートが遅かったり、最新環境へのアップデートを怠るWordPressテーマは意外にも多いので注意が必要です。

無料テーマや個人が販売しているテーマなどは対応が遅かったりするので気をつけたほうがいいですよ。

WordPress有料テーマのおすすめランキング

それでは上記の絶対に外せないポイントを踏まえ、おすすめのWordPressテーマをランキング形式で解説します。

1位|AFFINGER5(アフィンガー5)

AFFINGER5(アフィンガー5)

サイト速度爆速!高速化施策が万全。
AMP対応対応済み。個別記事ごとに設定を変えることができるので、臨機応変に対応できる。
カノニカルタグの個別設定可能!
複数サイト利用可能!1回購入すればいくつでもサイトに適用できる。
サポート体制万全。アップデートやサポートも早く、デザイン済みデータも無料で複数配布されているので初期設定が楽。
ちあき
私がこのサイトで使っているのもAFFINGER5です。

迷っているならAFFINGER5を選べばまず間違いありません。

良い有料テーマなら稼いでいる人に愛用されています。

Tsuzukiさん、NOJIさんなどの月間数十万・数百万円プレイヤーもAFFINGER5を使っています。

AFFINGER5はトップも愛用しているWordPressテーマというわけですね。

AFFINGER5はブログやアフィリエイトで稼ぐことにトコトン注力しています。
絶対失敗したくない人はアフィンガー5を選べば安心です。

【評判レビュー】AFFINGER5は初心者におすすめな最強テーマ【ブログアフィリエイト】

2位|The THOR(ザ・トール)

The THOR(ザ・トール)

サイト速度高速化施策が万全。
AMP対応対応済み。個別記事ごとに設定を変えることができるので、臨機応変に対応できる。
カノニカルタグの個別設定可能!
複数サイト利用可能!1回購入すればいくつでもサイトに適用できる。
サポート体制万全。メールサポートや会員フォーラムでトラブル解決も簡単。

The THOR(ザ・トール)もAFFINGER5と同様におすすめできるWordPressテーマです。

機能面とデザインを両立している数少ない貴重なテーマ。

カップルブロガーやママブログなどのデザインも重宝するジャンルで上位を目指したい人向けのテーマですね。

3位|Diver(ダイバー)

Diver(ダイバー)

サイト速度速い!
AMP対応対応済み。個別記事ごとに設定を変えることができるので、臨機応変に対応できる。
カノニカルタグの個別設定可能!
複数サイト利用可能!1回購入すればいくつでもサイトに適用できる。
サポート体制メールサポートあり。

Diverも稼ぐために必要な施策が文句なしに施されているWordPressテーマです。

YouTubeアイキャッチなどの他にはないカスタマイズが特徴のDiver。

必要な機能が揃っていて、他と差別化ポイントを作りたい人向けのテーマです。

比較した結果ランキング外にしたWordPressテーマ

今回はランキング外にしたテーマは下記です。

本当に申し訳ないです。。。

どれもデザインもすごく綺麗ですし、初心者が扱いやすい配慮もされています。

ただ、長期的な目線で見た時に乗り換えをしたくなるなぁというのが正直な感想です。

JIN デザインがめっちゃ綺麗
AMPが未対応
サポートが手薄
サイト速度が遅い
カノニカルの個別設定ができない
SANGO デザインがすごく綺麗
AMPが未対応
STORK19 AMP未対応(プラグイン適正はあり)
SWALLOW AMP未対応(プラグイン適正はあり)
ALBATROS AMP未対応(プラグイン適正はあり)
賢威 AMP未対応
全体的に機能が古め

WordPress無料テーマ|Cocoon

Cocoon

無料のWordPressテーマでおすすめはCocoonです。

ブログやアフィリエイトでいち早く成果を上げている人は今回のランキング上位のWordPressテーマに投資していますが、すべての人がお金を出せるわけでもないと思います。

どうしても無料にこだわるのであればCocoonがベストです。

スピードも速いですし、SEO対策も万全です。

まとめ|稼げるかどうかは記事次第

WordPressテーマの正しい選び方を解説しました。

テーマ選びで初心者がやってしまいがちなミスは3つでした。

  1. デザインで選ぶのは危険
  2. 無料テーマで頑張るのは時間の無駄
  3. コスパや機能比較で選ぶべきではない

WordPressテーマを選ぶ上で最も大切なのは、「納得感」です。

あなたが努力を積み上げた結果、仮に稼げなかった場合に「WordPressテーマのせいかな」と心残りがある状態は避けたいですよね。

WordPressテーマを選ぶうえで絶対に外せないポイントがありました。

  1. サイトスピード
  2. AMP対応できるかどうか
  3. カノニカルタグの個別設定
  4. 複数サイトに利用できるかどうか
  5. アップデートの速さとクオリティ

この5つを満たしているWordPressテーマを選べば後悔せずに存分にコンテンツ作りに励むことができます。

最終的にどれを選ぶかはあなた次第ですので、少しでも私の経験が参考になるなら幸いです。

WordPressテーマをダウンロードしたら、導入が必要ですので、「WordPressテーマの設定方法」で手順を画像を使いながら解説しています。

【必須】記事書く前に登録しなきゃ後悔する「ASP」5選【審査が通る】

2020年6月11日

© 2023 ブログアフィリエイトで稼ぐロードマップ