アフィリエイトで稼ぐ流れを知りたいです。
ブログアフィリエイトで大きく稼ぐために必要な対策を知りたいです。


この記事であなたが知ることができるのは私がこれまでに培ってきたブログのアクセスや収益を伸ばす方法です。
こんな方におすすめ
- 副業ブログを始めてみたい方
- アフィリエイトの副業に興味がある
- 稼ぐために必要な知識やノウハウを身につけたい
- ブログやアフィリエイトをしているけど稼げていない
- ブログアフィリエイトの収益を大きく伸ばしたい
Chiaki BLOG
こんな方におすすめ
上記のような方にとって当サイトにたどりつけたのはラッキーです。
私のサイト運営歴6年の経験を元に詳しく解説していますので、ブログ・アフィリエイトの初心者から中級者まで満足してもらえる内容になっています。
この記事の全体像
上記のような手順で解説を進めています。
ブログやアフィリエイトについて完全に初心者の方は「STEP1」から始めましょう。
すでにブログやアフィリエイトに取り組んでいる方は「STEP3」以降がおすすめです。
かなり大ボリュームの内容になっていますので、このページをブックマークなどしておいて少しづつ読み進めていくのをおすすめします。
ブログやアフィリエイトの副業で稼ぎたい人はまずサイトを作る必要があります。
ブログを始めるには、「無料ブログ」と「WordPress」という簡単にサイトを作れる仕組みを利用する2つの方法があります。
本気で稼ぎたい人は「WordPress」一択です。
「どうやってブログを始めたらいいの?」という方のために「ブログの始め方講座」の記事で詳しく解説しているので、下記の記事から読み進めていきましょう。
初めて副業アフィリエイトに挑戦したい人向けに「アフィリエイトの始め方講座」の記事を作っています。
「アフィリエイトってなに?」という方は下記の記事からどうぞ。
当サイトで使用しているサービス
ブログやWEBサイトをWordPressで作っただけではお金を稼ぐことはできません。
WEBサイトを収益化していく方法は大きくわけて2つです。
それぞれ稼ぎ方が異なりますので要チェックです。
Googleアドセンスとは、Google社が無料でサイト運営者に提供している広告プログラムです。
ブログに広告を貼り付けるだけで収益化ができるので、ブログ初心者におすすめの収益化方法です。
自分の趣味や好きなことをブログで発信して稼ぎたい人は「GoogleAdsenseで稼ぐロードマップ」にて、Googleアドセンスの申し込み方法や、具体的な稼ぐ方法を解説していますのでご覧ください。
ASPアフィリエイトとは、成功報酬型の広告で収益化する方法です。
ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)という広告プログラムを紹介している会社と無料で提携し、あなたのブログやアフィリエイトサイトから広告プログラムに申し込みがあると成果を報酬として受け取れる仕組みです。
ASPアフィリエイトの方がGoogleアドセンスよりも難易度は上がりますが、高単価です。
大きく稼ぎたい人はASPアフィリエイトを選びましょう。
ASPアフィリエイトではより多くの広告プログラムと提携できる方が有利です。
アフィリエイトはあなたのサイトを使った代理販売のようなものです。
紹介する商品の選択肢が多いほうがあなたのサイトに最適な販売活動ができますよね。
まずは3〜5社のASPに登録して扱う商材の選択肢を広げることが最優先事項です。
「必ず登録すべきおすすめのASP5選」で詳しくは解説しています。
ここからはブログ運営、アフィリエイトの初心者〜中級者向けの内容です。
WordPressでサイトをすでに作っている前提で進めていきます。
ブログやアフィリエイトで稼ぐうえで大切なサイト設計についておさらいしておきましょう。
どんなに頑張ってもサイト設計が惜しいことで努力が最大限にサイトへ反映されない人も多いです。
そして一番重要なのは、「サイト設計は記事を書き始める前に必ずやるべき」ということです。
「サイト設計とは?ブログで稼ぐ必須知識」の記事でサイト設計の方法を解説しています。
ブログ・アフィリエイトで大きく稼ぐにはSEO対策は必須です。
近年「SEOはオワコン」と言われがちですが、攻略した時の利益はまだまだ大きいです。
下記の「SEO対策のロードマップ」の記事では、「SEOって何?」という人から、少しSEOを理解してきた中級者も参考になるようSEO対策をあなたのサイトに活かす方法をまとめています。
ブログ・アフィリエイトの副業で稼ぐ上で絶対に外せないSEO対策を3つピックアップします。
ブログやアフィリエイトであれば、まずこの3つを確実に習得するのが得策です。
SEO対策をする際にキーワード選定をせずに記事を書き続けるのは、テスト対策の勉強をしないで試験を受けるくらい無謀なものです。
どんなテストなのか。どんな知識が必要なのか。どんなスキルが求められているのか。
何も調べずに挑んだテストが東大入学試験だったらまず試験に合格なんてできませんよね。
SEO対策では狙ったキーワードで検索したときに自分の記事が上位表示されるのが一つの成功と言えます。
キーワード選定をすることで、「このキーワードで記事を書けば上位表示できる」とか「このキーワードで上位表示したら稼げる」といったサイト設計における目標設定ができるようになります。
狙うキーワードが決まったら、「どんなコンテンツにするか」を考えていきます。
記事の内容を決めるということですね。
初心者は自分が書きたいことや知っている情報を書きたくなりがちですが、それでは競合がうじゃうじゃと闘っているSEO対策においては勝つことはできません。
強いコンテンツの作り方を身につけることが現在のSEO対策の本質です。
記事を書いて公開しただけではSEOは攻略できません。
あなたの記事が「ちゃんと狙ったキーワードで上位表示されているか」を定期的に計測し、データを分析しながら改善を重ねていく必要があります。
キーワードの順位計測は「Googleサーチコンソール」の無料のツールでも十分できますが、プロはキーワードの順位計測ツールを使っています。
ほとんどのプロたちは上記のどちらかを使っており、私もMacユーザーなのでRankTrackerを使っています。(GRCはMacに導入するのが少しだけ面倒です)
「GRCとRankTrackerのどちらがいいか」迷っている方は下記の記事で解説していますので、あなたのPC環境やニーズに合ったものを選ぶことをおすすめします。
この3つをきちんと理解し、地道に作業を続けていれば、ブログやアフィリエイトの成果を出すことはそれほど難しいことではありません。
とはいえ、ブログ・アフィリエイトで稼ぐには「時間がかかる」ことを理解して、適切な期間・適切な努力を積み上げることが大切です。
挫折せずにブログ・アフィリエイトで収益を伸ばすコツについても触れておきます。
まず、ブログやアフィリエイトはすぐに稼ぐことはできません。
早くても3ヶ月は無収入。
月5万〜10万円を稼ぐには8ヶ月〜1年くらいは見込んでおく必要があります。
私も月5万円を稼げるようになるまで8ヶ月掛かりました。
大切なのはマイペースで努力を積み上げ、腐らずに継続する環境を整えることです。
ブログやアフィリエイトの挫折が多い理由は「無収入期間がとにかく長い」ことです。
この理由での挫折をしない解決策として、私はライター業との並行作業をおすすめします。
ライター業ならクラウドソーシングで記事作成の依頼をこなせば、最短初日から収益を上げることができます。
ブログに活かせる文章力や記事を書く習慣を養いながら、安定的な収入を得ることができるのでおすすめです。
SNSや外部ブログサービスも同時に育てることで効率的にサイトのSEO評価を高めていけます。
SEOだけに頼らない集客をすることで、サイトの集客力の安定化が可能です。
余裕があるなら並行して伸ばしていきましょう。
アフィリエイトで稼ぐ上で「無くてもいいけどあるとめっちゃ強い」スキルが存在します。
プログラミングができなかったり、マーケティング未経験であっても、ブログアフィリエイトで稼ぐことは可能ですが、スキルがあればあるだけ稼ぎやすさが向上します。
プログラミングができる人がアフィリエイトに取り組むと稼ぎやすい理由は3つです。
サイト運営にはトラブルがつきものです。
多くはネット上に転がる情報で対処できることがほとんどですが、たまにどうしようもないトラブルが起きて自分では対処ができなくなる時があります。
また、最近のSEOは「ページ速度」や「ユーザー体験」を重視している傾向があり、読者の満足度の高いWEBページを実装できる人がSEO対策で有利です。
余裕がある方は基本的なことだけでも取り組むと安心してアフィリエイトの収益を伸ばしていけますよ。
アフィリエイトは1種のマーケティングです。
マーケティングをしらない人でもできることではありますが、「知っているか知らないか」で天地の差がつくこともしばしばあります。
マーケティングは実践的スキルなので、やりながらでも身につけることはできます。
しかし本気でアフィリエイトに取り組むなら学んでおいて損することはありませんよ。
ブログやアフィリエイトの嬉しいメリットは初期費用が数万円で始められて、一人で取り組めることです。
しかし、すべてを一人で取り組み続けるのは正直、疲れます。
私も記事を書くのは大好きですが、やっぱり疲れますし、ブログ歴6年が経つ今でも挫折することがありますよ。
私は外注ブログで最高月間400万PVを達成しており、外注のありがたさとビジネスとしての重要さを実感しています。
ブログやアフィリエイトに慣れてきたらブログ外注にチャレンジしましょう。
外注の方法も公開予定ですのでお楽しみに。
© 2023 ブログアフィリエイトで稼ぐロードマップ